発熱・せき・のどの痛み
のある患者様へ
こちらは札幌の麻生病院のご案内です。
北見病院はこちらから > 北見病院のご案内令和5年5月8日より、新型コロナウィルス感染症は2類感染症から5類感染症に変わります。
季節性インフルエンザと同様の分類になりますが、現在も札幌市内で新型コロナウィルスの感染者が多数確認されております。
感染力が強いため、当院では「発熱」「せき」「のどの痛み」で受診を希望される患者様は、引き続き専用の待合室にご案内させていただきます。
感染状況に応じて、徐々に緩和して参りますのでご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
耳鼻咽喉科麻生病院 病院長
注意事項
夜間診療における「発熱外来」の受付について
令和5年9月11日(月)より当面の間、発熱・せき・のどの痛みのある患者様の『発熱外来』の受付は、午後の受付終了時間である16時30分までとさせていただきます。
夜間診療帯の受付はできませんのでご注意ください。
新型コロナウィルス陽性が確定している患者様へ
市販の検査キット等で既に陽性が判明されている患者様は予約制となっています。
必ずお電話で予約をしてからご来院ください。
ご予約
011-731-4133
011-731-4133
<発熱・せき・のどの痛み>症状のある患者様へ
開錠前の並びについて
開錠前に一般外来受診希望の患者様と<発熱・せき・のどの痛み>で受診を希望される患者様のお並び頂く場所を分けております。
朝8時に開錠いたしますので職員の案内に従って入館して下さい。
症状の申告について
「発熱」「せき」「のどの痛み」で受診を希望される患者様は入館後スタッフにその旨お伝えください。専用の待合室にご案内いたします。
検温機器・消毒液は引き続き設置しておりますので、ご自由にお使いください。
夜間診療について
令和5年9月11日(月)より当面の間、夜間診療帯において発熱外来の受付をすることができません。
発熱・せき・のどの痛みで受診を希望される患者様は、午前・午後の診療時間内に受付をお願いいたします。
ご来院時のお願い
当院へご来院の患者様、お付き添いの方は次の事項にご協力ください。
マスク着用のお願い
令和5年3月13日より、マスク着用が任意となりましたが当面の間当院ではマスク着用のお願いを継続いたします。
感染防止のため、ご来院の皆様はマスクの着用をお願いいたします。
マスクは、布マスクではなく可能な限り「不織布マスク」の着用をお願いいたします。
※マスクの着用がない方、または着用を拒否される場合には、入館をご遠慮していただく場合がございますのでご了承ください。
お子様のマスク着用に関しては保護者の方の判断でお願いいたします。
手指消毒及び検温について
入り口に設置しています。ご自由にご利用ください。